どうも、こんばんはー!昨日に「徳正 大淀店 カレーうどん」を紹介しましたが、今回は日清食品の「得正カレーうどん」をご紹介します!名物のカレーうどんが食べられる得正を家庭で味わうことが出来るようです。
商品説明
大阪の有名店「得正」監修。甘くて辛い濃厚な味わいの名物カレーうどんです。
得正カレーうどんを調理します!
内容は2人前 で、生麺×2と粉末スープ×2が入っています。
①沸騰したお湯350mlにうどんを入れ、2分位茹でます。
②粉末スープを入れ、よくかきかき混ぜながらさらに2分位煮込んで出来上がりです。
③どんぶりに移して好みのトッピングで盛り付けます。具は一切入っていませんので、自分で用意します。ネギと天かすをトッピングしてみました。
ちょっと天かすを入れすぎました(´・ω・`)
麺・スープ・味は?
スープを飲んでみると、店舗の甘辛いカレースープを再現していました!インスタントでここまで表現できればすごいと思います。ネギはもちろんのこと、入れすぎた天かすも甘辛いカレースープが染み込んで悪くありません。うどんは店舗ほどコシはありませんが、普通の生麺のうどんなのでそれなりに美味しいです。なかなか本格的な感じに仕上がり、美味しく頂けました。カレーうどん好きな方はお薦め出来ます。
気になるカロリーは?
さて、気になるカロリーです。日清食品 得正カレーうどんのエネルギーは456kcalとなっており、カレーうどんとしては少なめの印象です。「食塩相当量」ですが、めんが0.8gに対してスープが4.8gと多めとなっています。食塩相当量の1日の目標量は男性8g未満、女性が7g未満となっていますのでスープだけでもほぼ1日分を摂取してしまいますね。甘辛いカレースープは非常に美味しかったので飲み干してしまいました(´・ω・`)