どうも、こんばんは!今回はサンヨーフーズ株式会社から販売されている「生パスタ」を使用して「ペペロンチーノ」を調理したものをご紹介します!サンヨーフーズ株式会社は香川県坂出市にあり、うどんが有名ですね。
調理します!
まずはニンニクを好みで適量スライスします。1人前であれば2片もあればよいでしょう。
多めのお湯を沸騰させ、人数分の生パスタを茹でます。1人前が120gで、今回は家族分も作るので3人前360gを茹でています。注意点は市販のパスタと違ってこの時点で食塩は入れません。3分ほど茹でます。
生パスタを茹でるのと並行して、フライパンにオリーブオイルを投入し、ニンニクのスライスと唐辛子(輪切りの市販のもので良い)を一緒にじっくりと焼きます。火加減はやや弱めが良いでしょう。
こんがりきつね色になるくらいがベストです。
茹で上がった生パスタとニンニクを炒める
そのままニンニクを焼いていたフライパンに生パスタを投入して軽く炒めます。
生パスタを茹でていた汁を適量フライパンへ投入します。
![]() |
![]() |
軽くかき混ぜて、適量の食塩と黒胡椒をかけます。生パスタを茹でていた茹で汁にも食塩が含まれているので、食塩のかけすぎには要注意です。
味は?
茹で汁が蒸発すれば調理完了です。お皿に盛り付け、パセリをトッピングすれば出来上がりです!生パスタはモチモチとコシがあり、食感はうどんに似ているのでしょうか。ニンニクの風味とピリッと唐辛子がきいて美味しく頂けました。生パスタを茹でて、市販のパスタ用のソースをかけると別の味も楽しめますよ。
気になるカロリーは?
生パスタ100g当たりのエネルギーは276kcal、食塩相当量2.3gの記載がありました。